不良姿勢が引き起こすからだの不調とケガ

猫背・巻肩・ストレートネック・前傾・後傾・左右非対称…すべて不良姿勢です。
不良姿勢は立位だけではなく、座位・側臥位でも起こっています。
不良姿勢は、首・肩凝りや腰痛だけでなく、浅い呼吸や内臓機能の低下、自律神経にも大きく影響を及ぼします。また、動作がスムーズにいかなくなることで、つまずいたり転んだりという怪我の要因ともなります。
続きはこちら…

左右で肩の高さが違います。
骨盤・背骨が歪んでいることがわかります。

コンディショニングでからだはどう変わる??

姿勢が良くなり動作が効率的でスムーズにできるようになります。
寝ても立っても動いても、からだが安定していて胴体と四肢がうまく協調するので力みが抜け、可動域も広がります。
座る・立つ・歩く・しゃがむといった日常動作がスムーズにできるようになり、また、ストレッチや筋トレ、ヨガやピラティスなどの効果があがるといった利点もあります。
続きはこちら…

手足と胴体がうまく協調して動くようになると
スムーズできれいな動作ができます。
スタイルアップの面からも非常に効果的です。

ANANASの特長


短時間で誰でもが安全に簡単に効果の出る方法で行うエクササイズ。
●「あ!今日もやろう!」って思ってもらえることが継続に繋がる。健康づくりは細く長く…
●からだの変化を感じる40代~健康意識
が高まるシニア世代まで、効果がわかり易いし難しいことをしないから安心して始められる
●自分の変化は自分で体感できるのが一番楽しい!続きはこちら…

短時間で無理なくできる、
自分でできる、
効果を体感できる、
これが運動の習慣化には大切です。


MENU
PAGE TOP